内蔵ケーブルの通し方

最近はMTBでもロードでもシフトケーブルやブレーキケーブル(ホース)がフレーム内蔵になっている事が多いですが、見た目はすっきりする半面組みにくいというデメリットがあります。誤ってケーブルを抜いてしまったが最後、何時間もかけて通す羽目になった人…

Xpedo Spry

今年のSea Otter Classicでお披露目されたXpedoの新作ペダル、Spryです。 薄いマグネシウムボディのお蔭で驚異のペア245gを達成しています。メーカーカタログ値が260gなので実測の方が遥かに軽いですね。アクスルはクロモリで、DUとカートリッジベアリング2…

Oakley Radarlock Path Fathom Edition

Rudy ProjectのRydonを使用していましたが、風の巻き込みがひどく涙で前が見えないため、新しいサングラスを購入しました。前のRydonも気に入っていましたが、トレイルで紛失してしまったので丁度良いきっかけになりました。 RadarはモデルチェンジしてRadar…

シートバインダー作製

新しく買ったフレーム、MTBですがシートクランプを使用しないタイプで、フレームに溶接されたダボをボルトで締めるのですが、サドル高を上げ下げするMTBでは少々不便です。そこで、余っていたパーツを組み合わせてQR仕様にしてみました。 いきなり結論ですが…

Rock Shox Reba RLT トラベル変更

中古で買ったRock shox Rebaですが、トラベルが90mmと中途半端なので100mmに伸ばすために分解しました。参考にしたマニュアルは以下のリンクから。 http://cdn.sram.com/cdn/farfuture/M37RUCqXL5p3GByZsma05XMuiC7_jcuTD2HrYQ9apiM/mtime:1372788169/sites/…

Shimano XT PD-M785 オーバーホール

ほとんど使っていないXTのケージ付ペダル(PD-M785)ですが、うっすらガタがあったので分解・調整してみました。以前アクスルを外したことがありますが、ベアリング周りは触らなかったので今回が初めてです。 必要な物は17mm、10mm、7mmのスパナ。モンキーレン…

Orange軽量化

フレーム単体で3400g、フォークが2850gあるので軽量化が非常に難しいPatriotですが、コイルショック+Reverbの仕様で15.5kgだったので、14kgに乗せるのはさほど難しくないかもしれません。軽量化できそうなのは以下の通り。 Rear Shock : DSP Dueler → Fox RP…

マグネットがセンサーと接触するのはなぜ?

スポークのマグネットがセンサーと接触する、という事象は、ロード乗りだと良くある事だと思いますが、良く考えると単純な問題ではないようです。今回はリアホイールのマグネットとGarminのセンサーで試してみました。 ホイールはR-SYS、フレームは大径クロ…

Sony HDR-AS30V

SonyがAS15の後続モデルとしてHDR-AS30Vを2013/10/11に発売します。 http://www.bikerumor.com/2013/09/12/sony-expands-action-cam-lineup-with-the-smaller-lighter-ruggedized-hdr-as30v/ Gopro Hero2ユーザーですが、Goproにはない機能がいくつかあるHDR…

ダウンヒルによくあること

ダウンヒルをしていると、年10回前後の使用ですが有り得ないスピードで摩耗が進んだりします。 一昨日も富士見に行っていましたが、振動でパッド固定ピンが抜け落ちパッドを紛失、チェーンスタックでRDを破壊しました。ペダルを壊して1週間以内にRDも壊れる…

Thomson Elite Modify

頑丈だけど重たいThomsonのEliteを、手持ちのパーツでちょっと改造してみました。 WoodmanのM5用ブリッジを使ってざっくりと軽量化。本当はKCNCのM6用ブリッジもあるのでそちらを使いたいですが、Elite自体がM5用なのでボルトが通らず使えません。多分30gは…

壊れたPoint One Racing Podium

頂き物のPoint One Racing Podium、超ロープロファイルなプラットフォームと独特の見た目が気に入っており、去年年末からトレイルなどで使い、4月末からゲレンデで使用をスタートしていました。 今年に入ってからのゲレンデDHは箱根山に始まりウイングヒルズ…

新ホイール Stan's ZTR Flow EX

今まで使っていたSpank Subrosa 30 Evoも良いリムでしたが、独自のリム形状が災いしてタイヤを嵌めるのが異常にきつく、比較的ビードの緩いMaxxisのフォールディング以外は怖くて買えないという状態でした。タイヤはMaxxisのHR2を1年ちょっと使ってきました…

Rockshox Vivid Air R2C その後

3か月前に交換したVivid Air、ゲレンデに1回持って行きましたが、どうにもジャンプのタイミングがつかみにくくて直ぐに外してしまいました。 エアサスはシールが多く、気密性も必要なのでコイルに比べると渋くなる傾向があります。Vivid Airもその例に漏れず…

Hope Tech レバーの分解

ドライの富士見で自転車丸々細かい砂まみれになったのが原因でしょうが、HopeのTechレバーのシールからキュキュという音がするようになったので、オーバーホールしてみました。情報がほとんどありませんが、意外とシンプルな構造なので簡単でした。写真は見…

Rockshox Vivid Air R2Cに換装

Fox Van RCが不調なので、興味本位でDH用のエアサスであるRS Vivid Air R2Cに交換してみました。 本来重量が軽いエアサスですが、ここまでのサイズになるとその差も大きく、Van RCに比べてマイナス240gとなる577gでした。サドル1個丸ごと無くなったのと同じ…

Pinarello Dogma Discが登場

2014モデルのPinarello Dogmaのディスクブレーキ仕様が発表されました。イタリアンバイクですが、Sram Red 22 HydroにVisionのカーボンホイールが付いていますね。ちょっと新鮮です。 http://www.bikerumor.com/2013/05/22/pinarello-dogma-disc-brake-road-…

Q-Factorとクリートセッティング

ロードのビンディングに於いて、Q-Factorの存在は無視できないものです。特にサドル高が低い場合はQ-Factorの幅は非常に重要なポイントで、狭めるために試行錯誤をしている人もいる程です。 私はトーアウトの設定なのでQ-Factorはそこそこ広く、これに関して…

ディスクブレーキとロードバイク 番外編-Sram Red Hydraulic-

ディスクブレーキロード関連の検索で非常に沢山の方がここに辿り着かれているようなので、できるだけタイムリーなうちに更新しておきます。「ディスクブレーキ ロードバイク」で検索するとGoogleでもYahooでも一番上にこのブログが来るみたいなんですよね。 …

ディスクブレーキとロードバイク 性能編

随分間が空きましたが、ディスクブレーキロードの性能について考えてみます。 メディアで取り上げられるのは、主に 1.ブレーキトラックの削減によるリム外周部の軽量化 2.雨天での制動力 3.ブレーキタッチの改善 とこの辺りだと思います。当然ですが、こ…

ゲレンデのオープン状況

そろそろ各地のゲレンデがオープンするシーズンです。こういう事を言うとスキーもう終わったじゃんとか言われますが、違います。通称グリーンシーズンと呼ばれるMTBコースの事です。 天下の富士見パノラマは4月末にはオープンしていました。5月末に1回行って…

Velo Orange Compact Crankset

代理で購入した物ですが、Velo Orangeのクランクです。ツーリング車やラグ付クロモリフレームに合いそうな外見です。昨今だとこういった外見のクランクは絶滅危惧種で、TAなどのビンテージパーツを使うとなると値段が高かったり、チェーンリングがスタンダー…

風邪?

最近更新が滞り気味なのですが、原因は風邪らしきものにかかっている為です。 4/23に発熱、26日に病院に行って抗生物質をもらってきました。で、その僅か2日後の28日に半治りの状態で強引にダウンヒル。そこから少しは体調が良い日が続いたと思ったら30日に…

Think Cup 箱舘山走り放題DH

滋賀県北部の箱舘山で開催されるThink Cupに出てきました。大会というよりはタイム計測のおまけが付いたDHのお祭りみたいなものですが、富士見までは行けないけど、一足先にDHシーズンを始めたい、という場合には丁度良いタイミングと場所です。 一応カテゴ…

動画で見るSR Suntour Epicon

先日ハードテールで山に行った際、シートポストにGoproをマウントして撮影した所うまい具合にサスペンションの動きが映っていたので、山で使ったインプレも兼ねて書いておきます。 トラベルは先の投稿で書いた通り140mmにセット、装備重量が72kgぐらいで空気…

SR Suntour Epicon トラベル変更&インプレ

ハードテールを組んだのですが、色々な乗り方をしたかったので簡単にトラベルが変えられるEpiconにしました。2012モデルで80-140mmまで変更できます。ひとまずはAM的使い方をしてみたいので140に。 色々解説は載ってるので詳しく説明する必要は無いと思いま…

JR西日本での輪行

昨日の事ですが、MTBを輪行している時の話。 空いている時間帯に京都発の新快速の最後尾に乗り込みましたが、通常自転車を置くのに丁度良い乗務員室前のスペースは他の乗客が立っていたので、収納できる椅子の所に自転車を立てかけて自分も立って乗っていま…

今日だけ3/32

はてなブログの開発ブログ曰く、3月を延長しましたとの事。本当にタイムスタンプが3/32になっています。 そんな私はメインPCのDドライブが吹っ飛びました。嘘であって欲しいです。

Time Xpresso 6

Speedplayが草臥れてきたので他のペダルの物色していた所、Timeにはラテラルフロート(Q-Factor方向の遊び)があるという事を知って急遽Timeに変更しました。今までShimanoとLookは使った事がありますが、あまり膝が強くないので、どちらかというと軸上フロー…

KTC SKX0213 ツールチェスト

いい加減工具が増えて、複数の工具箱に分けて収納していましたが、作業中に何個も工具箱を広げて工具を探すのは面倒になったので、ツールチェストを導入しました。 あまり高いものを購入しても勿体ないので、大体1万円中盤程度に収まるよう探しました。Amazo…